修理・検定 TONE指定修理工場としてシャーレンチの修理を承ります。また軸力計、トルクレンチの校正、検定を行います。 レンタル シャーレンチ、トルクレンチ等ボルト締めに関する機械を多数取り揃えております。 販売品 自社オリジナル品として、矢板、ドリフトピン等の販売。TONE製品部品、また各種ボルトの販売を行っております。
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 minagawa 新着情報 割り矢(矢板・楔)Amazonにて販売開始です。 GWも終わりいよいよ建築現場のお仕事も忙しくなってくると期待しております。 さて、弊社製作品の金エフに続きまして割矢もAmazonで販売開始いたしました。 まずは矢(小) S50C焼入れ 150×25×16t 先端1.2 […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 minagawa 新着情報 レンタル品のご紹介6 コードレスインパクトCIW6110 高トルクタイプ さて、現在電動工具のコードレス化がすすんでおりますが、 弊社でもTONE製コードレスインパクトCIW61100のレンタルを開始いたしました。 重量4.0kgで最大トルクが約1100N.m。 ハイテンのM22くらいなら楽に […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 minagawa 新着情報 Amazonにて販売開始。人気商品、金エフ(めっき識別札・鉄骨タグ・亜鉛板)、 4月です。とても過ごしやす気候ですね。弊社も今月から新期が始まりました。 さて、HPからの問い合わせまたはお電話での問い合わせ多数いただいております、鉄骨の識別タグ金エフ。 お取引のないお客様でも購入していただけるようA […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 minagawa 新着情報 レンタル品のご紹介5 トルクレンチ各種(QL200N~DBE2100N) 皆様毎度お世話になります。 3月も半分以上すぎいよいよ春らしい日も多くなってきましたね。 さて、弊社ではトルクレンチのレンタルもしておりますが一般建築で使って頂く分には 大抵のサイズはご用意しておりますのでどうぞご利用く […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 minagawa 新着情報 レンタル品のご紹介4 大径超ロングソケット(アンカーボルト用) 皆様どうもお世話になっております。3月になり日中はだいぶ寒さも和らいできましたね。 さて、最近レンタルのご注文の多い超ロングソケット、ハイベースのアンカー締付けなどに 使用するソケットのご紹介です。 ダブルナットのアンカ […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 minagawa 新着情報 レンタル品のご紹介3 スパナ型トルクレンチ CL200N CLE850N 皆様、極寒の中のお仕事お疲れ様でございます。 今年は特に寒さが厳しく、名古屋も雪が度々ちらつきます。 早く暖かくなってほしいですね。懐も。。 さて最近立て続けにご注文がありましたヘッド交換型トルクレンチCL200N、CL […]
2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 minagawa 新着情報 レンタル品のご紹介2 シャーレンチ用ロングソケット トルシャーボルトの横に部材がありシャーレンチが当たってしまってうまく切れないことがよくあります。 無理して切ろうとするとシャーレンチの先端が破損してしまいます。 上記の画像のように先端の金具が外れて、ひどいとバラバラにな […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 minagawa お知らせ 建方一番(一次締レンチ)とは 皆様極寒の中での現場仕事お疲れまでございます。 今年の冬は特に寒く、名古屋でも度々雪が舞っております。 さて高力ボルトの締め付け工具の中で建方一番と呼ばれているものがありますが、 これはTONE製の一次締専用電動工具です […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 minagawa お知らせ 明けましておめでとうございます。 5日より弊社の2022年の営業がスタートいたしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年もTONE修理センターとしてシャーレンチの修理、レンタル随時受け付けております。 昨年以上に全国のお客様に弊社のことを知っ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 minagawa お知らせ 年末・年始の営業に関するお知らせ 今年も残すところあと数日の営業日となりました。 12/29~1/4まではお正月休みとさせていただきます。 HPから多数のご新規のお取引、お問い合わせ誠にありがとうございました。 お問い合わせ売り上げで特に多かったのが、メ […]